2026年に開催されるミラノ冬季五輪出場を目指す、金井莉佳さんをご紹介します。
金井莉佳さんは女子スピードスケート・ショートトラックの選手で、氷上の新ヒロインとして注目されていますね。
金井莉佳さんは、埼玉県が2011年から取り組んでいる、高い身体能力を有する小学生年代のアスリート候補を発掘・育成する事業「彩の国プラチナキッズ」の出身です。
そこで、金井莉佳さんの身長体重を含むプロフィールや、現在高校3年生の金井莉佳さんの小学校・中学校時代についても気になりますね。
金井莉佳さんのプロフィール(身長体重)や出身校(小学校・中学校・高校)・家族構成ついて深掘りします。
金井莉佳の身長体重を含むプロフィールを紹介
金井莉佳さんの身長体重を含むプロフィールをご紹介します。
金井莉佳さんの身長や体重を調べたところ、公表されていませんでした。
そこでこちらの画像を参考に推測しています。
身長は163cm前後?
第46回全日本ショートトラックスピードスケート選手権大会で銀メダルを獲得した際の画像を参考に、金井莉佳さんの身長を163cm前後と推測しました。
金メダルの黒川輝衣さんの身長は166cm、銅メダルの菊池純礼さんの身長は160cmと公表されています。
画像を見たところ、金井莉佳さんの身長は、お2人のちょうど中間のように感じました。
よって、金井莉佳さんの身長は163cm前後なのではないでしょうか。
体重は54kg前後?
金井莉佳さんの体重は54kg前後と推測します。
体重についても黒川輝衣さんの体重は55kg、菊池純礼さんの体重は54kgと公表されていました。
身長差はあるものの、ほぼ同じ体重のようです。
身長との関係で若干の違いはあるかもしれませんが、画像を見る限り3人の体型に大差があるようには見えませんので、金井莉佳さんの体重も54kg前後と推測します。
金井莉佳の小学校や中学校・高校はどこで大会成績は?
冒頭でも触れましたが、金井莉佳さんは「彩の国プラチナキッズ」の出身です。
「彩の国プラチナキッズ」は埼玉県が地元から世界を目指せるトップアスリートを輩出する為のプロジェクトですが、毎年1000人以上の応募者の中から30人程が選出されれる狭き門です。
そんなプラチナキッズだった金井莉佳さんは、小学校・中学校、そして高校3年生の現在も埼玉県内の学校へ通われています。
小学校
金井莉佳さんの出身小学校は鴻巣市立笠原小学校ですが、こちの小学校は2022年3月をもって閉校となっているようです。
金井莉佳さんは幼少期から陸上競技や水泳などをこなす、とても活発な子供だったようです。
小学校4年生の時に自ら「彩の国プラチナキッズ」に応募し、小学校5年生からは本格的に競技に取り組むため、SC上尾に入団しています。
陸上競技で鍛えた脚力と心肺機能を生かし上達は早く、小学校6年生の時には「全日本ノービス&ジュニアカップ」で初優勝を経験しました。
中学校
金井莉佳さんの出身中学校は鴻巣市立鴻巣北中学校です。
中学校時代には日本スケート連盟の強化指定選手に選ばれ、この頃はスピードスケートとの二刀流でした。
そしてなんと、2019年に出場したスピードスケートの大会では、小平奈緒選手(2018年の平昌五輪の金メダリスト)が持っていた同大会の1500・3000mの記録を塗り替えています。
高校
金井莉佳さんは2024年1月現在、埼玉栄高校の3年生です。
埼玉栄高校はスポーツに長けた学校でも知られている通り、金井莉佳さんの進学理由も「違う競技のアスリートから刺激がもらえると思い入学した」とのことです。
結果、数々の大会で好成績を生み、2026年のミラノ冬季五輪出場に期待のかかる選手となっています。
金井莉佳の家族構成を調査!父親や母親はどんな人で兄弟姉妹はいる?
金井莉佳さんの家族構成について調べましたが、現段階では情報が見つかりませんでした。
兄弟や姉妹で同じ競技をしていたら話題に上がりそうですが、そのような情報もありません。
ですが、金井莉佳さんは「負担をかけているが、毎日助けてもらって感謝しかない」と、家族のサポートに感謝の気持ちを述べられています。
母親のさおりさんは小学生だった莉佳さんの練習の送迎をされているようですが、それに伴い、父親の協力もあってのことだと思われますね。
今後の活躍により、金井莉佳さんのご家族の情報がたくさん出てくる可能性があり、兄弟姉妹についてもわかり次第お伝えします。
まとめ
この記事では、2026年のミラノ冬季五輪出場に期待のかかる金井莉佳さんについてお届けし、以下の事がわかりました。
・金井莉佳の身長は163cm前後、体重は54kg前後と推測。
・金井莉佳の出身小学校は「鴻巣市立笠原小学校」出身中学校は「鴻巣市立鴻巣北中学校」在籍高校は「埼玉栄高校」。
・金井莉佳の家族構成は不明。
金井莉佳さんの今後の活躍と、2026年のミラノ冬季五輪出場を応援しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント